過去に投稿された記事の一覧です。

2016/10/07

【大分県】稲葉ダムにおいて小水力発電事業への参画事業者公募を行います

趣旨:大分県では再生可能エネルギー利活用を目的に県管理ダムにおいて小水力発電を計画しており、公募を行います。

実施箇所:稲葉ダム(大分県竹田市大字刈小野)

http://www.pref.oita.jp/soshiki/17200/inaba.html

最大取水 2.4m3/s、有効落差 約22m、想定最大発電量 422kw

※大分県の試算データによる

公告予定:平成29年11月上旬頃(公告いたしましたら、URLを記載します)

公告期間:約3箇月

2016/09/23

「まちエネ大学 滋賀・米原スクール」開催ののお知らせ

経済産業省資源エネルギー庁が主催する「まちエネ大学」。
今年度も引き続き、滋賀県米原市で10月21日(金)から毎月1回、来年2月まで開催されます。
地域資源の活かし方、再エネ活用法、地域協働型事業の形成、事業化にむけたファイナンスなどが学べます。

【日程】
①10月21日(金)米原公民館(終了後、懇親会)
②11月11日(金)米原庁舎
③12月 2日(金)米原庁舎
④ 1月20日(金)米原庁舎
⑤ 2月17日(金)滋賀県文化産業交流会館(終了後、懇親会)
いずれも13:30開始予定です。

※第1回目の翌10月22日(土)には、米原市内の再エネ施設(水力・木室バイオマス)を見学するエクスカーションを行ないます。

詳細はFacebookまちエネ大学 滋賀・湖北スクール 放課後クラブをご参照ください。
https://www.facebook.com/113727049012944/

【申込方法】
●ホームページより:www.greenpower.ws/
●EメールもしくはFAXにて:
希望会場、氏名/所属、連絡先アドレス(携帯アドレス不可)を明記のうえ、まちエネ大学事務局まで事前にお申込みください。
Eメール:gpp@greenpower.ws
FAX:0467-55-9393

【問い合わせ先】:まちエネ大学事務局(株式会社TREE内)
050-3735-8600

主催:経済産業省資源エネルギー庁
協力:滋賀銀行、滋賀県、滋賀県米原市
企画・運営:まちエネ大学事務局((株)TREE内)

2016/08/25

【関西広域小水力利用推進協議会】第5回小水力発電を訪ねる旅「滋賀・岐阜の小水力を巡る」

2012年からスタートした「小水力発電を訪ねる旅」が今年で5回目となりました。
これまでに訪問した県は広島、岡山、兵庫、岐阜、三重、和歌山、奈良を数えます。
今回は第2回目に訪問した時にはまだ計画段階だった2つの発電所が運転開始している岐阜県郡上市石徹白と、滋賀県米原市、長浜市での取り組みを見学し、
滋賀から岐阜への途中にある3つの発電所を外部から見学します。
小水力に関心のある方、ぜひご参加ください。

旅行代金:26,500円(1泊2日、食事4回含む)
日程:2016年10月22日(土)〜23日(日)(1泊2日)
宿泊:明宝温泉「愛里」(郡上市明宝)和室・男女別・相部屋
食事:夕食1回・朝食1回・昼食2回
移動:貸切バス利用
最少催行人員:30名
添乗員:同行します
(第一次募集締切:9月20日(火))

***旅行日程***

●10/22(土)
09:00 京都駅八条口出発→名神→米原市→長浜市→303号線→揖斐川町→東海北陸道→郡上市明宝

〈見学場所〉
いぶきグリーンエナジー:バイオマス発電工場(約3550kW)
いぶき水力発電(株):姉川ダム(水力発電所建設予定地)(約900kW予定)
エナジーバンクジャパン:高時川農業用水路での小水力発電所(10kW)
イビデン(*いずれも外観からの見学となります):川上発電所(960kW)/広瀬発電所(3240kW)/東横山発電所(5300kW)

●10/23(日)
09:00 郡上市明宝出発→156号線→石徹白→白鳥西IC、東海北陸道→名神→京都駅(19:00予定)

〈見学場所〉
石徹白農業用水農業協同組合:石徹白番場清流発電所(125kW)
岐阜県:石徹白1号発電所(63kW)

**********

関西広域小水力利用推進協議会

〒600-8127 京都市下京区梅湊町83-1 京都市市民活動総合センター メールボックスNo31
FAX:075-371-0794(宮本)
TEL:080-7051-5830(里中)
E-mail:info@kansai-water.net
HP:http://kansai-water.net/

2016小水力チラシ

2016/08/10

住民協働による小水力発電復活プロジェクト推進事業(立ち上げ時の取組支援)の追加募集について【兵庫県】

2016年8月10日

担当部署名/農政環境部環境管理局温暖化対策課計画班  直通電話/078-362-3273

県内の再生可能エネルギーの導入状況については、瀬戸内地域を中心とした豊かな日射量を活かせる太陽光発電が大半を占めている一方、小水力発電は安定した発電量や収益は見込めるが、事業化までのステップが多く、導入コストが高額なため導入が進みにくい状況にあります。
そこで、小水力発電による地域活性化を推進する地域団体等が、小水力発電の事業化に向けて実施する立ち上げ時の取組に要する経費に対して補助しますのでここの補助金の交付を希望する事業を追加で募集します。

資料(PDF:113KB)

http://web.pref.hyogo.lg.jp/press/documents/20160810_5163ce199af145e04925800b0009386d_1.pdf

募集要項(PDF:180KB)

http://web.pref.hyogo.lg.jp/press/documents/20160810_5163ce199af145e04925800b0009386d_2.pdf

http://web.pref.hyogo.lg.jp/press/20160810_5163ce199af145e04925800b0009386d.html

2016/06/10

【群馬県】[公募]平成28年度小水力発電有望地点調査業務に係る企画提案の募集について

2016年6月10日

1 主旨

平成28年度小水力発電有望地点調査業務を実施するにあたり、企画提案方式(プロポーザル方式)により受託事業者を募集します。

2 業務概要

(1) 業務名

平成28年度小水力発電有望地点調査業務

(2) 業務の内容

別添「平成28年度小水力発電有望地点調査業務 プロポーザル仕様書」を満たすこと

(3) 履行期限

平成29年3月21日(火)

(4) 契約限度額

本業務の契約限度額は7,000,000円(消費税及び地方消費税を含む)とする

3 応募資格

次に掲げる事項の全てに該当する者

  • 地方自治法施行令第167 条の4 第1 項の規定に該当しない者であること。
  • 群馬県財務規則第170条第2項に規定する入札の参加制限を受けていない者であること。
  • 群馬県建設工事請負業者等指名停止措置要綱に基づく指名停止期間中の者でないこと。
  • 群馬県の建設工事に係る調査・測量・コンサルタント等入札参加資格者名簿に登載されていること。(会社更生法又は民事再生法に基づき更生手続開始又は再生手続開始(以下「手続開始」という。)の申立てがなされている者については、手続開始の決定後、資格の再認定を受けている者。)
  • 配置予定技術者に、技術士(建設部門:河川、砂防及び海岸・海洋)又はRCCM(河川、砂防及び海岸・海洋部門)のいずれかの資格を有している者がいること。

4 参加表明書の提出

応募者は、次により参加表明書を提出すること。

(1) 提出期間

平成28年6月10日(金)から平成28年6月24日(金)まで(土曜日、日曜日を除く)の午前9時から午後5時まで

(2) 提出書類

様式1~3及び各様式の添付書類

(3) 参加表明書の作成に関する留意事項

別表1のとおり

(4) 提出方法

「11 応募・照会等窓口」あて、持参又は郵送による

5 企画提案書等の提出

前項の参加表明書を提出した者は、次により企画提案書等を提出すること。

(1) 提出期間

平成28年6月10日(金)から平成28年6月30日(木)まで(土曜日、日曜日を除く)の午前9時から午後5時まで

(2) 提出書類

  • 様式4~10及び各様式の添付書類
  • 公開用資料イメージ
  • 見積書

(3) 参加表明書の作成に関する留意事項

別表1のとおり

(4) 提出方法

「11 応募・照会等窓口」あて、持参又は郵送による

6 書類審査

  • 企画提案書等を提出した者が一定数を超えた場合は、企画提案書を評価し(書類審査)、ヒアリング以降の審査対象者を選定する場合がある。
  • 書類審査を行ったときは、平成28年7月7日(木)までに応募者あてその結果を文書で通知する。

7 ヒアリング

(1) 以下のとおりヒアリングを実施する。

  • 実施場所:群馬県庁(別途指定する会議室)
  • 実施期間:平成28年7月11日(月)~7月22日(金)のうち別途指定する日
  • ヒアリングの日時は審査対象者あて連絡する。
  • 出席者:管理技術者(担当技術者の同席も可)

(2) ヒアリングでは以下の事項について質疑応答を行う。

  • 企業、管理技術者の実績、経歴について
  • 取り組み姿勢(業務の着眼点、実施方針)について
  • 特定テーマに対する提案の内容について

(3) ヒアリング時の追加資料は受理しない。また、スライド等を用いた説明は不可とする。

8 契約予定者の特定

  • 選考委員会は、企画提案書等及びヒアリング結果を評価し、最も評価点の高い者を契約予定者として特定する。なお、最高点が複数あるときは、選考委員会で協議の上特定する。
  • 選考結果は、審査対象者に文書で通知する。
  • 特定されなかった者(非特定者)は、通知をした日の翌日から起算して7日(土曜日、日曜日及び祝日を除く)以内に書面(様式任意)により、非特定理由について説明を求めることができる。
  • 前項の回答は、説明を求めることができる最終日の翌日から起算して10日(土曜日、日曜日及び祝日を除く)以内に書面により行う。

9 契約の締結

  • 県と契約予定者は、委託業務に係る仕様書を協議し、確定させた上で委託契約を締結する。なお、協議が整わないときは、次点とされた者と協議する場合がある。
  • 委託により作成された成果品に関する全ての権利は、群馬県に帰属する。

10 その他

  • 提出期限までに参加表明書を提出しなかった者は、企画提案書を提出することができない。
  • 参加表明書及び企画提案の作成及び提出に係る費用は、提出者が負担する。
  • 提出された参加表明書及び企画提案書は返却しない。
  • 参加表明書及び企画提案書は、採点等本業務に係る事務手続き以外の目的で、提出者に無断で使用しない。
  • 受領期限以降における参加表明書及び企画提案書の差し替え及び再提出は認めない。
  • 参加表明書及び企画提案書に記載した予定担当者は、原則として変更できない。ただし、病休、死亡、退職等の極めて特別な理由により変更を行う場合には、同等以上の技術者であるとの発注者の了解を得なければならない。
  • 参加表明書及び企画提案書に虚偽の記載をした場合は、参加表明書及び企画提案書は無効とする。
  • 本要領に関する質問がある場合は、平成28 年6 月24 日(金)午後5時までに、様式11を用いてメール又はFAXにより、「11 応募・照会等窓口」あて提出すること。質問に対する回答は、質問を受け付けた翌日から3日(土曜日、日曜日を除く)以内に質問者へメールで行う。

11 応募・照会等窓口

〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1 群馬県庁16階
群馬県環境森林部環境エネルギー課新エネルギー推進係

 

このページについてのお問い合わせ

環境森林部環境エネルギー課
〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
電話 027-897-2752
FAX 027-243-7702
kaneneka@pref.gunma.lg.jp

http://www.pref.gunma.jp/06/bl0300001.html

お問い合わせ
候補地点についてのご相談や、「小水力」に関するお問い合わせ、 当サイトへのご連絡は、こちらより承ります。
お問い合わせはこちら