2013/08/23
第2回 小水力発電 〜基礎編〜
九州大学の島谷教授、を招き、小水力発電講座(基礎、事例、技術等)を学びます。その後、三瀬のどの場所に設置できそうか、できた電気を何に利用 するのかなどを考えるワークショップを行い、具体的なイメージづくりをします。ぜひご参加ください。
◆日時 9月29日(日)10:30〜16:30(予定)
◆場所 井手野公民館、旅をする木(佐賀市三瀬村)
◆募集人数 30名程度(先着順) ※交通費は自己負担、保険も各自でご加入ください
◆受講料 一般1,000円、REPW会員500円
◆場所 佐賀市三瀬村内を予定
◆講師 島谷幸宏さん(九州大学 工学研究院 環境社会部門 水圏持続学 教授)
・ 仲野美穂さん(九州大学 21世紀プログラム 4年生)
※自然エネルギー学校in三瀬の詳細、第3回小水力発電〜実践編のご案内はリンクのページをご確認ください。
2013/08/17
平成24年7月にスタートした再生可能エネルギー固定価格買取制度の開始によって、中国地域においても再生可能エネルギーに対する取組みが盛んになり、身近に存在する水資源を活用した小水力発電の新規開発や設備更新に注目が集まっている。
そこで中国経済産業局では、小水力発電推進セミナー〜マイクロ水力発電の設置・運転に向けて〜を開催する。
■開催日時:平成25年9月5日(木) 13:30〜16:00
■開催場所:広島合同庁舎共用大会議室
(広島市中区上八丁堀6-30 広島合同庁舎1号館付属棟2階)
■定 員:150名(先着順)
■参 加 費:無 料
■対 象 者:小水力発電関係事業者、地方自治体等
■プログラム:
○事例発表1 「小水力発電の実務について」
〜河川法、固定価格買取制度、電力会社との系統連系等に係る各種手続き
と小水力発電施設(2.8kW)の概要〜
岡山県農林水産部耕地課 主任 川上 潤 氏
○事例発表2 「中山間地域におけるマイクロ水力発電の実証試験について」
〜養魚場における周辺環境と調和した小水力発電所(2kW)〜
地方独立行政法人 鳥取県産業技術センター 研究員 野嶋 賢吾 氏
○特別講演 「地域に貢献してきた小水力」
〜中国地方の小水力発電 その歴史と今後の展望〜
イームル工業株式会社 顧問 沖 武宏 氏
詳細はこちら
2013/08/09
平成24年7月から「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」による固定価格での買取制度がスタートしました。
本県では、エネルギーの地産地消や砂防堰堤周辺の環境向上を推進するとともに、県有施設の有効活用を図るため、県が管理している砂防堰堤を活用した小水力発電事業の計画提案を今回募集します。
物件番号 | 砂防堰堤名 | 所在地 | 堰堤の諸元 |
---|---|---|---|
1 | 平沢川砂防堰堤 | 金沢市中戸町 | 堰堤高:25.5m
堰堤長:109.0m |
2 | 直海谷川2号砂防堰堤 | 白山市河内町内尾 | 堰堤高:10.0m
堰堤長:58.9m |
募集期間 平成25年8月8日〜平成25年9月24日
質問受付 | 現地説明会 | 参加申込受付 | 計画提案受付 |
---|---|---|---|
平成25年8月8日
〜平成25年8月30日 |
平成25年8月20日 | 平成25年8月30日〜平成25年9月5日 | 平成25年9月13日
〜平成25年9月24日 |
※事業予定者(優先交渉権者)の決定は、10月上旬予定。
※詳細は、募集要項をご覧ください。
【募集要項等のダウンロード】
ダウンロード リスト
項目番号 | 書類名 | ||
---|---|---|---|
募集要項 | 募集要項(PDF:247KB) | ||
別紙1-1 | 平沢川砂防堰堤 関係図面(PDF:13,518KB) | ||
別紙1ー2 | 平沢川砂防堰堤流況関係資料(PDF:2,626KB) | ||
別紙2-1 | 直海谷川2号砂防堰堤 関係図面(PDF:11,377KB) | ||
別紙2-2 | 直海谷川2号砂防堰堤 流況関係資料(PDF:4,506KB) | ||
別紙3 | 公募詳細条件(PDF:118KB) | ||
別紙4 | 施設別条件(PDF:80KB) | ||
別紙5 | 質問書(ワード:56KB) | ||
別紙6 | 現地説明会 参加希望書(ワード:26KB) | ||
別紙7 | 辞退届(ワード:57KB) | ||
別紙8 | 審査基準(PDF:70KB) | ||
別紙9 | 提出様式リスト(PDF:81KB) | ||
参加申込書関連 | 様式A-1〜A-5 | 参加申込書、申込構成員名簿、企業状況表、役員等名簿、誓約書(ワード:101KB) | |
計画提案書関連 | 様式B-1 | 計画提案書 提出届(ワード:64KB) | |
様式B-2 | 各役割の責任者(エクセル:12KB) | ||
様式C-1 〜C-8 |
技術提案書(ワード:82KB) (総括、2 環境配慮、3 発電計画、4 建設計画、5 事業収支、6 工程計画、7 維持管理、8 特筆事項) |
||
様式D-1 | 平面図、断面図及び構造図等(ワード:58KB) | ||
様式D-2 | 工程表(エクセル:23KB) | ||
様式E-1〜E-2 | 資金計画書(エクセル:18KB) (1 収支計画表、2 支出詳細) |
||
様式E-3 | 資金計画書(ワード:65KB)(3 資金計画) |
転載元 http://www.pref.ishikawa.lg.jp/sabou/sabouenteisyousuiryoku.html
2013/08/09
平成25年度 第1回 新エネルギー普及啓発セミナー 新エネルギーの一層の普及を図ることを目的に、新エネルギー普及啓発セミナーを実施いたします。今回のセミナーでは、小水力発電の魅力や可能性、再生可能エネルギーの動向と国の事業などについて講演を行います。 【日時】 2013年9月4日(水曜) 【場所】津山市役所 2階大会議室(津山市山北520) 【内容】
1.講演「古くて新しいエネルギー 〜小水力発電のあらまし〜」
一般社団法人 小水力開発支援協会 代表理事 中島大氏
2.再生可能エネルギーの現状と関連予算について
昨年7月の固定価格買取制度導入に伴う再生可能エネルギーの普及状況や経済産業省の関連事業、来年度の予算動向など。 中国経済産業局資源エネルギー環境部
そのほかの詳細は、こちらのPDFを御覧ください。 → チラシ