2019/11/07
2019年11月7日更新
第2日目 12月5日(木)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
企業プレゼンテーション (同時並行で行います。)
第3展示場
10:00~10:30 : 株式会社協和コンサルタンツ 「緊急電源としての小水力発電」
10:30~11:00 : 株式会社栗本鐵工所 「放流弁に求められる機能の説明」
11:00~11:30 : 日本小水力発電株式会社 「失敗しない小水力発電所構築」
11:30~12:00 : 東洋電機製造株式会社 「実績約100件。分散電源用パワコンシステム」
12:00~12:30 : JAGシーベル株式会社 「日本仕様にカスタマイズした海外水車の提供」
12:30~13:00 : 株式会社広洋技研 「「小水力発電施設の効率的な除塵対策」自動除塵機(ワイヤーベルト式)」
13:00~13:30 : ダイプラ株式会社「内圧用ダイプラハウエル管 HSPEの特徴と施工事例のご紹介」
13:30~14:00 : 株式会社新日本コンサルタント 「民間事業者が取組む小水力発電事業」
第4展示場
10:00~10:30 : 三峰川電力株式会社 「小水力開発サポートサービスについて」
10:30~11:00 : iNE開発株式会社 「高速取水器「除塵ヤナ」の開発」
11:00~11:30 : 積水化学工業株式会社 「FRPM管の小水力発電事例紹介」
11:30~12:00 : 三井金属エンジニアリング株式会社 「小水力発電所の大規模更新工事」
12:00~12:30 : モッチ技研株式会社 「小水力発電はゴミとの闘い」
12:30~13:00 : WWS-JAPAN株式会社 「自立電源としての小水力発電」
13:00~13:30 : 東京発電株式会社 「当社マイクロ水力発電事業の概要」
13:30~14:00 : 日本エンヂニヤ株式会社 「採算性向上に寄与する新型除塵装置」
14:00~14:30 : 田中水力株式会社 「高落差対応クロスフロー水車の製品化」
14:30~15:00 : 国立大学法人長崎大学「革新的マイクロ水力発電システム」
2019/11/06
2019年11月20日更新
エクスカーションは受付終了しました。
交流会・エクスカーションの参加申し込みは事前にお願いします。
大会参加についての受付は当日受付のみです。
詳しくは大会HPhttp://j-water.org/taikai/index.htmlでご確認ください。
08:20発 08:30/9:10 10:00/10:30 11:00/12:00 12:30着
大宮駅 大宮発電所 武蔵水路額田排水機場 利根大堰 熊谷駅
大宮発電所 さいたま市HP https://www.city.saitama.jp/001/006/002/034/002/p013980.html
利根大堰 独立行政法人水資源機構HP http://www.water.go.jp/kanto/tone/12ima/ima_main.html
定員に達しましたので、募集は終了しました。
08:30発 09:40/11:15 12:30/13:10 13:20着
大宮駅 首都圏外郭放水路 大宮発電所 大宮駅
外郭放水路 国土交通省関東整備局HP
http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/gaikaku/
大宮発電所 さいたま市HP https://www.city.saitama.jp/001/006/002/034/002/p013980.html
*有料(6,000円)、事前申込が必要です。
*定員:各コースとも20名です。
*食事はついていません。
*10月末の時点で10名に満たない場合は催行中止とします。
(請求書は催行確定後にお送りします。)
2019/10/11
[11月12日小水力発電入門セミナー開催]
全国小水力利用推進協議会では、以下の内容で「小水力発電入門セミナー」を開催します。小水力発電の概要、仕組み等について初心者の方を対象にした内容です。再生可能エネルギーとしてさまざまな可能性を持つ小水力発電について学んでみませんか。
1.開催内容・日程
開催日:2019年11月12日(火)
コース (1)小水力発電ことはじめ
開催時間:13:30~15:00
内容 小水力発電の概要、技術的しくみ、河川流量と発電量, 経済性と固定価格買取制度、事例(河川取水、農業用水、 手作り小規模発電)と特徴
コース (2)小水力発電 設備のあらまし
開催時間:15:15~16:45
内容 水車発電機その他小水力発電設備の概要 年間発電量や建設費などで注意する部分の概略 小水力発電の開発ステップの概略 *小水力発電の概要、仕組み等について初心者の方を対象にした内容です。
2.受講料(2コース受講の場合)
参加者の区分 受講料
当協議会団体正会員の役職員、個人正会員 3,000円
当協議会団体賛助会員の役職員、個人賛助会員 5,000円
会員以外(一般)の方 6,000円
※ 1コースのみの受講料は半額です。受講料は、当日受付にてお支払い下さい。
3.会場 東京都豊島区巣鴨2-11-4高橋ビル8階 全国小水力利用推進協議会事務所
4.参加申込み、定員
定員は20人です。(当協議会会員の方のお申込を優先しております。)
定員に達し次第締切とさせていただきます。(定員に達しない場合でも各セミナー予定日の3日前に申込締切とさせていただきます。ご了解下さい。)
申込受付後、事務局から受付の連絡を差し上げた時点で受付完了となります。定員締め切りの場合には締め切りのご連絡を差し上げますので、必ず事務局からの連絡をご確認ください。
FAX・メールでのお申し込みをお願いいたします。お申し込みはご案内にてご確認ください。
全国小水力利用推進協議会
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨2-11-4 第三高橋ビル8階
Tel.03-5980-7880、Fax.03-5980-7065、 電子メール seminar@j-water.org
2019/09/30
2019年10月1日更新
12月4日(水)~6日(金)まで開催予定の全国小水力発電大会inさいたま
1日目の小ホールプログラム、2日目の分科会プログラム、3日目のエクスカーションは土木学会継続教育(CPD)プログラムです。
12月4日、5日については、受講証明書を事前作成しお持ちいただいた方にはプログラム終了後に証明印を受付(ソニックシティビルB1階第1展示場内)で押印します。受講証明書は事前にご準備の上、ご参加ください。
12月6日エクスカーションについては希望者にプログラム概要を記載し、証明印を押印した証明書を配布する予定です。
※12月4日(水)全体会は小ホールで開催するため、立見が出来ません。先着順での入場になります。お座りいただけない場合は参加できませんので、予め、ご了承ください。
※12月4日(水)、5日(木)について下記の時間は展示会を含めた時間です。全大会、分科会のそれぞれの時間、また、12月6日の参加についての事前申し込み、参加費等は全国小水力発電大会HP内の開催要項(PDFファイル)にてご確認ください。
認定番号JSCE19-1150 開催日:12月4日
CPDプログラム名称:全国小水力発電大会・展示会 第1日目(全体会)
主催者:全国小水力利用推進協議会 プログラム認定団体:土木学会
開始~終了時間 10:00~16:45 単位数:7.0単位 教育分野:C,H,I
認定番号JSCE19-1151 開催日:12月5日
CPDプログラム名称:全国小水力発電大会・展示会 第2日目(分科会)
主催者:全国小水力利用推進協議会 プログラム認定団体:土木学会
開始~終了時間 9:30~16:30 単位数:7.0単位 教育分野:C,H,I
認定番号JSCE19-1152 開催日:12月6日
CPDプログラム名称:全国小水力発電大会・展示会 第3日目(見学会)
主催者:全国小水力利用推進協議会 プログラム認定団体:土木学会
開始~終了時間 Aコース8:20~12:30 Bコース8:30~13:20 単位数:3.0単位 教育分野:C,H,I
建設系CPD協議会の受講証明書へのリンク
https://www.cpd-ccesa.org/pdf/cpd_apply201703.pdf
2019/09/28
2019年9月28日更新
大会参加についての受付は当日受付のみです。
詳しくは大会HPhttp://j-water.org/taikai/index.htmlでご確認ください。
分科会 (2つの分科会を同時並行で行います。)
時 刻 | 会 場 | 内 容 |
9:45~11:15 | 第 2 展示場 | 第1分科会「水道施設における小水力発電」 ○進 行 : 後藤 眞宏(全国小水力利用推進協議会理事) ○パネリスト: 濱島 久 (さいたま市水道局) 多田 悠人(環境省地球温暖化対策室) 日比野 悦久(東京発電株式会社) 石川 吉彦 (DKパワー株式会社) |
9:45~11:15 | 第5展示場 | 第2分科会「地域における小水力発電の取り組み」 ○進 行 : 服部 乃利子(全国小水力利用推進協議会理事) ○パネリスト: 沖 武宏(全国小水力利用推進協議会顧問) 入岡 利成(愛媛県自然エネルギー利用推進協議会) 洞口 幸男(ぐんま小水力利用推進協議会) 三沢 眞一(新潟県小水力利用推進協議会) |
11:15~12:45 | 休憩 | |
12:45~14:15 | 第 2 展示場 | 第3分科会「2030年の小水力発電を展望する」 ○進 行 : 小林 久(全国小水力利用推進協議会理事) ○パネリスト: 成島 大輔(経済産業省新エネルギー課) 市森 友明(富山県小水力利用推進協議会会長) 渡部 昭心(三峰川電力株式会社) 角 哲也(京都大学防災研究所水資源環境研究センター教授) |
12:45~14:15 | 第5展示場 | 第4分科会「2030年の小水力発電を展望する」 ○進 行 : 中島 大(全国小水力利用推進協議会理事) ○パネリスト: 石崎 浩二(三菱UFJ信託銀行株式会社) 高瀬 香絵(一般社団法人CDP Worldwide-Japan) 田吉 禎彦(一般遮断法人グリーンファイナンス推進機構) |
14:30~16:00 | 第 2 展示場 | 第5分科会「小水力発電の制御技術および遠隔監視等の動向」」 ○進 行 : 上坂 博亨(全国小水力利用推進協議会代表理事) ○パネリスト: 今井 秀信(東芝システムテクノロジー株式会社) 寺島 賢治(株式会社明電舎) 高野 繁晃(リュウド株式会社) 松浦 勝博(日本電技株式会社) |
14:30~16:00 | 第5展示場 | ○パネリスト: 阿南工業高等専門学校(宇野 浩 前特命教授) 鶴岡工業高等専門学校(本橋 元 教授)) 長野工業高等専門学校(大澤 幸造 教授 電気電子工学科) 長野工業高等専門学校(渡辺 昌俊 教授 機械工学科) |
16:00~16:30 | 第 2 展示場 | 閉会式 |