過去に投稿された記事の一覧です。

2013/08/09

松川町大島に小水力発電システム完成【南信州新聞:2013/07/27】

 松川町大島の町温泉施設「清流苑」近くに水車型の小水力発電システム「ほたるの里水車型水力発電所」が完成し、町は26日、通電式を現地で開い た。自然エネルギーの活用を町民らにPRし、節電意識を高める狙い。豊富な水源を生かした小水力発電の利用促進にもつなげる。関係者が集まり、完成を祝っ た。 

 近くを流れる片桐松川から引き込む幅2メートルの水路に、小水力発電システムを設置した。直径約2メートル、幅40センチの鉄製の水車を回すこと で発電機を稼働させる。出力は平均200から250ワットで、最大300ワット。使用水量は毎秒69リットル。水車はおよそ1分間に20回転する。水車の 脇に発電機と増速機を備える。

 町環境水道課によると、昼間はバッテリーを付けて蓄電し、夜間に周辺にある街路灯や小水力発電をPRする看板の照明などに活用する。事業費として町は本年度一般会計当初予算に300万円を計上した。

 通電式には深津徹町長や町議、国土交通省天竜川上流河川事務所長らが出席。深津町長は「紆余(うよ)曲折あったが、ようやく完成にこぎ付いた」などと述べ、自然エネルギーの広がりに期待した。

 町は地球温暖化対策の一環で、再生可能エネルギーの活用事業に力を入れる。1999(平成11)年から住宅用太陽光発電施設の設置を補助する他、 太陽光発電を利用した売電事業の導入に向けた検討も進める。2014年度の開園を目指す名子統合保育園には、風力発電による街路灯を設置する計画もある。

 このうち売電事業は、小中学校や保育園、浄化センターなど9カ所を候補地として選び今後、絞り込む予定。屋根などに太陽光パネルを備え全量を売電する。

 太陽光をはじめとした再生可能エネルギーは、昨年7月からの固定価格買い取り制度導入で設備数が増加の一途となっている。太陽光を利用した大規模 な売電には日照条件の良い、まとまった土地の確保が必要という点に着目。深津町長は町が管理する土地や公共施設の有効活用にもつながると意欲を見せる。売 電の収益性にも注目し、余剰金を町の子育て支援などに充てたいとしている。

http://minamishinshu.jp/news/society/%E6%9D%BE%E5%B7%9D%E7%94%BA%E5%A4%A7%E5%B3%B6%E3%81%AB%E5%B0%8F%E6%B0%B4%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E5%AE%8C%E6%88%90.html

2013/08/09

住友共同電力が高知県大川村に小水力発電所建設 子会社の施工で着工【建通新聞】2013/7/23

【高知】住友共同電力(新居浜市磯浦町16ノ5)は、高知県大川村に小水力発電所大平発電所を建設するため、同社の子会社である住共エンジニアリング(新居浜市)の設計・施工で、7月18日に着工した。

 

http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130723200007.html

 

2013/07/19

三井住友海上、中・小水力発電の保険商品を発売

20130718_b1
三井住友海上火災保険は、7月から、中小水力発電事業者向けに、保険とデリバティブを組み合わせた「中小水力発電総合補償プラン」の販売を開始した。
同プランは、中小水力発電事業者を取り巻くリスクを総合的に分析し、必要な補償を合理的に手配できるよう「火災保険」「土木構造物保険」「賠償責任保険」 「天候デリバティブ」をパッケージ化したもの。同社は、中小水力発電の本格的な事業化を見込み、今後2年間で保険・デリバティブ合計3億円の販売を目指 す。
同プランの特長は、以下の通り。
(1)さまざまなリスクを総合的に補償
中小水力発電事業者を取り巻くさまざまなリスクを総合的に補償。具体的には、建物・機械設備等に対しての「財物損害(火災等)」「財物損害(地震等)」 「財物損壊等による利益損失」、建物・機械設備以外の構造物等に対しての「財物損害」に加えて、「第三者への損害賠償」「天候不順リスク」の6つの補償が 用意されている。
(2)ニーズに応じた個別設計が可能
発電事業者ごとに、補償する条件や保険金額等を個別に設計することが可能。
(3)リーズナブルな保険料水準
所定の項目に応じたリスク診断を行い、診断結果に応じた割引を適用して保険料を算出するため、リーズナブルな保険料を実現。

http://www.kankyo-business.jp/news/005304.php

2013/07/17

落差7メートルで小水力発電、農業用水路から1200戸分の電力 静岡県

静岡県を流れる大井川の農業用水路に小水力発電所が完成して、運転を開始した。用水路に設けた7メートルの落差を利用した発電設備で、最大893kWの電力を供給することができる。水力のエネルギーを最大限に発揮するために、水車の回転数を3倍に高速化する増速機を導入した。 [石田雅也,スマートジャパン]

 7月から運転を開始した「伊太(いた)発電所」(図1)は、農林水産省による「国営大井川用水農業水利事業」の一環で建設されたものである。南ア ルプスを水源にする大井川では、国が中心になって洪水対策のための水利事業に古くから取り組んできた。農業用水路の整備も事業のひとつだが、水量の減少や 設備の老朽化に伴って再整備が必要になっている。

伊太発電所は農業用水路に設けた水の勢いを弱めるための「落差工(らくさこう)」の改修に合わせて建設した。落差工の代わりに発電設備を設置することによって、水流の調整と電力の供給を可能にする(図2)。

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1307/17/news011.html

2013/07/17

静岡県下初の小水力発電、大井川用水伊太発電所が完成

農業用水を活用した小水力発電施設「大井川用水伊太発電所」が島田市伊太に完成し、安全な運転と管理運営を祈願し、13日に現地で安全祈願祭が行われた。
関東農政局大井川用水農業水利事業所が2009年に事業化、11年に着工し建設してきた。

http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130717100013.html

お問い合わせ
候補地点についてのご相談や、「小水力」に関するお問い合わせ、 当サイトへのご連絡は、こちらより承ります。
お問い合わせはこちら