過去に投稿された記事の一覧です。

2013/08/27

小水力発電:浄水場に 那須疏水を有効活用、那須塩原市計画 /栃木【毎日新聞:】

 黒磯地区に水を供給する那須疏水を有効活用し、温室効果ガスの排出抑制などにもつなげようと、那須塩原市は22日、同市東原の鳥野目浄水場に小水力発電施設を設置する計画を発表した。

那須疏水と鳥野目浄水場をつなぐ導水管に45・2メートルの落差があることに着目した。9月の補正予算 で設計を発注し、来年度中の完成を目指す。総事業費は1億1860万円。完成後は、発電された電気は施設で使用し、余剰分は売電して発電設備の維持管理や 更新の経費に充てる。災害時の水道水供給の安定にも役立つという。

年間発電量は約40万キロワットで、一般住宅86世帯分に匹敵。1年間で、施設の使用電力量を約15万3000キロワット、電気料金で284万円、温室効果ガスで7万992キログラムの削減効果があると試算している。【柴田光二】

http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20130823ddlk09010049000c.html

2013/08/27

中遠農林事務所 水力発電タービン発注予定【建通新聞:2013/08/26】

静岡県中遠農林事務所は、小水力発電のための水中タービン組立工と設置を9〜10月にも電機工事として発注する。タービンを入れるための躯体工事も2013年度内に発注する見通し。

http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130813100030.html

 

2013/08/27

那須塩原市が小水力発電整備へ 栃木【産経ニュース:2013/08/25】

 那須塩原市は、鳥野目浄水場(同市東原)内に小水力発電設備を整備する。今年度中に設計業務を委託し、平成26年度から着工。同年度中の稼働を目指す。

同浄水場は主に黒磯地区に供給するため那須疏水(そすい)から1日平均1万5千立方メートルの水を取水し、高低差51メートルの区間を管路で導水してい る。計画ではこの施設の高低差を利用して小水力発電を整備。年間発電量は40万440キロワット時を見込む。浄水場で使用する以外の電力(25万キロワッ ト時)を売電し、売電益は発電設備の維持管理などに充てる。事業費は約1億1860万円。設計業務委託費約1千万円は9月補正予算案に計上する。

同市は「温室効果ガスの抑制とともに災害時でも安定した水の供給ができる」と期待する。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/130825/tcg13082502110004-n1.htm

2013/08/27

庄発電所、注目度アップ 砺波、視察・見学相次ぐ【北日本新聞:2013/08/24】

環境に優しい再生可能エネルギーに関心が高まる中、小水力発電の仕組みについての展示施設を備える県営小水力発電所「庄発電所」(砺波市庄川町庄)に見学や視察が相次いでいる。24日は同発電所を運営する県企業局がワークショップを行い、児童が小 

つづき URL

2013/08/27

日本工営/インドネシアに小水力発電/国内外で積極事業投資【建設通信新聞:2013/08/23】

日本工営は、国内外で自ら投資して実施する小水力発電事業を積極的に展開する。4月に発電を開始した新曽木発電所(鹿児島県伊佐市)やダムESCO(エ ネルギー・サービス・カンパニー)事業など国内のプロジェクトに続き、海外第1号となる7200kWの発電所をインドネシアで建設する。
 建設地は西ジャワ州のチカエンガン川で、現地の水力開発権はチカエンガン・ティルタ・エネルギー社(ジャカルタ市)が所有している。日本工営は7月に同 社の株式を90%取得、2014年1月にチカエンガン発電所の建設に着手し、16年1月から運転を開始する。計画、事業化検討、設計、投資、資金調達、施 工監理、事業運営、運転維持管理のすべてを手掛ける。発電所はダムを使わない純粋流れ込み式を採用。有効落差は101.6mとなる。
 インドネシアは09年から、再生可能エネルギーなどの固定価格買取制度を導入している。為替レートを100ルピア1円で換算すると、買い取り価格は1kW6.6円で、日本の3分の1程度。投資額は15億円程度を見込んでいる。
 同社は1960年代から、インドネシアで水力発電事業の計画、設計、施工監理を実施している。こうした実績を基に、同国でさらに候補地を検討しているほか、東南アジアなどでグローバルに事業実施する方針だ。
  13年6月期決算は、決算期変更のため4-6月の3カ月間だが、電力事業の受注高は水力発電所の更新工事や韓国での水力発電の技術支援などを受注した結果、前年同期比34.6%増の31億0800万円と好調だった。

http://www.kensetsunews.com/?p=18774

お問い合わせ
候補地点についてのご相談や、「小水力」に関するお問い合わせ、 当サイトへのご連絡は、こちらより承ります。
お問い合わせはこちら