2018/08/01
当協議会も後援する連携地域団体の熊本県小水力利用推進協議会に関連するイベントのご案内です。
ご案内 http://j-water.org/wp-content/uploads/2018/08/20180801.pdf(PDF677KB)
世界首長誓約/日本説明会in熊本は、主に市町村向けで、担当職員の方の参加を期待していますが、世界の温暖化対策の傾向を知る意味で、広く事業者や団体職員の方にも参加いただきたいと考えています。
九州自然エネルギー経済フォーラムは、文字通り自然エネルギー事業をテーマにしており、エネルギー事業に精通する国内第1人者の環境エネルギー政策研究所 所長飯田哲也氏と、全国で小水力発電事業をけん引する全国小水力利用推進協議会中島大事務局長をお招きして開催するものです。また、みやま市や熊本市が展開しておられる地域新電力事業を紹介させていただきますので、皆様のこれからの事業や活動を検討する上で役に立つ情報が提供できると考えています。
これら大変に意味のある2つの催しを2日続けて開催しますので、是非ご参加くださいますようお願い致します。
熊本県地球温暖化防止活動推進センター
(NPO法人くまもと温暖化対策センター)
2018/07/28
2018/7/28 掲載
佐賀市三瀬村三瀬に小水力発電施設「洞鳴(どうめき)の滝ふれあい館」が完成した。隣接する嘉瀬川の水流を利用した発電施設で、環境学習などに利用できるフリースペースや清流と田園風景が一望できる展望デッキを備える。28日午前11時から開館式があり、三瀬の新たな観光スポットとしてPRする。
2018/07/27
提言発表
「2030 まで/以降の小水力課題と求められる まで/以降の小水力課題と求められるシナリオ作成」
中島 大 (全国小水力利用推進協議会 理事・務局長)
資料 http://j-water.org/wp-content/uploads/2018/07/nakajima.pdf
基調講演
『再エネ大量導入の課題と 基調講演『再エネ大量導入の課題と Beyond2030の電力 NW に向けて』
曳野 潔 (資源エネルギー庁 電力基盤整備課長)
資料 http://j-water.org/wp-content/uploads/2018/07/hikinokousi.pdf
講演 ・テーマ 1
『小水力と消費者の観点からみた、電力システム・系統の在り方』
船津 寛和 (株式会社パルシステム電力)
資料 http://j-water.org/wp-content/uploads/2018/07/funatsukousi.pdf
講演 ・テーマ 2
『シュタットベルケの可能性』
青山 英明( 一般社団法人 ローカルグッド創 成支援機構 事務局長 )
資料 http://j-water.org/wp-content/uploads/2018/07/aoyamakousi.pdf
報告
『2030 に向けた取り組みと課題に向けた取り組みと課題(各 10 分)』
工営電気事業経営者会議
資料 http://j-water.org/wp-content/uploads/2018/07/koueidennkikeieishakaigi.pdf
水力発電事業懇話会
資料 http://j-water.org/wp-content/uploads/2018/07/suiryokuhatudennjigyoukonnwakai.pdf
大口自家発電施設者懇話会 水力発電委員会
資料 http://j-water.org/wp-content/uploads/2018/07/oogutijikahatudennsisetushakonnwakai.pdf
2018/07/27
2018/7/27 掲載
前橋市が同市富士見町赤城山の林道沿いに建設を進めていた「まえばし赤城山小水力発電所」が完成し、1日から発電を始める。稼働を前に26日、市や地元関係者らを招いた開所式・見学会が開かれた。
発電所は農業用の赤城大沼用水を活用し、再生可能エネルギー推進の一環として2016年度に着工した。総工費は約4億7700万円。最大出力は236キロワットで、取水口からの落差は約100メートル。発電機は高い落差や少ない流量に適した「立軸ペルトン水車」を採用した。
2018/07/19
2018/7/19掲載
庄西用水土地改良区(砺波市)が建設した新明発電所の竣工式は18日、同市新明の現地で行われ、関係者が農業用水路を有効活用した小水力発電所の稼働を祝った。北陸電力への売電収入を施設の維持管理に充てる。
https://www.47news.jp/localnews/prefectures/toyama/2571442.html