| 2月1日 | 小水力発電シンポジウム |
|---|
| 12月5日 | 全国小水力発電大会inとやま 2日目 |
|---|---|
| 12月4日 | 全国小水力発電大会inとやま 1日目 |
| 12月4日 | 小水力発電事例集2021発行 |
| 11月20日 | 小水力発電事例集2020発行 |
|---|
| 12月6日 | 全国小水力発電大会inさいたま 3日目 |
|---|---|
| 12月5日 | 全国小水力発電大会inさいたま 2日目 |
| 12月4日 | 全国小水力発電大会inさいたま 1日目 |
| 11月15日 | 小水力発電事例集2019発行 |
| 11月12日 | 小水力発電入門セミナー |
| 7月20日 | 小水力発電シンポジウム |
| 6月25日 | 小水力発電入門セミナー |
| 4月25日 | 小水力発電入門セミナー |
| 1月24日 | 小水力発電入門セミナー |
| 12月15日 | 全国小水力発電大会in富士宮(3日目) |
|---|---|
| 12月14日 | 全国小水力発電大会in富士宮(2日目) |
| 12月13日 | 全国小水力発電大会in富士宮(1日目) |
| 9月25日 | 小水力発電入門セミナー |
| 7月21日 | 小水力発電政策シンポジウム |
| 5月25日 | 小水力発電入門セミナー |
| 4月28日 | 小水力発電入門セミナー |
| 1月30日 | 小水力発電入門セミナー |
| 11月2日 | 全国小水力発電大会in東京(2日目) |
|---|---|
| 11月1日 | 全国小水力発電大会in東京(1日目) |
| 10月30日 | 小水力発電入門セミナー |
| 7月21日 | 小水力発電政策シンポジウム |
| 7月14日 | 小水力発電入門セミナー |
| 7月13日 | 小水力発電入門セミナー |
| 4月28日 | 小水力発電入門セミナー |
| 4月27日 | 小水力発電入門セミナー |
| 1月26日 | 小水力発電入門セミナー |
| 12月3日 | 全国小水力発電大会in金沢(3日目) |
|---|---|
| 12月2日 | 全国小水力発電大会in金沢(2日目) |
| 12月1日 | 全国小水力発電大会in金沢(1日目) |
| 10月21日 | 小水力発電入門セミナー |
| 7月20日 | 小水力発電入門セミナー |
| 6月24日 | 実務研修会(2日目) |
| 6月23日 | 実務研修会(1日目) |
| 4月28日 | 小水力発電入門セミナー |
| 4月27日 | 小水力発電入門セミナー |
| 1月29日 | 小水力発電入門セミナー |
| 11月19日 | 全国小水力発電大会in東京(2日目) |
|---|---|
| 11月18日 | 全国小水力発電大会in東京(1日目) |
| 10月30日 | 実務研修会(2日目) |
| 10月29日 | 実務研修会(1日目) |
| 10月23日 | 小水力発電入門セミナー |
| 7月22日 | 小水力発電入門セミナー |
| 6月6日 | 実務研修会(2日目) |
| 6月5日 | 実務研修会(1日目) |
| 5月30日 | 実務研修会(2日目) |
| 5月29日 | 実務研修会(1日目) |
| 11月29日 | 実務研修会(2日目) |
|---|---|
| 11月28日 | 実務研修会(1日目) |
| 11月22日 | 第5回小水力発電サミットin長野(3日目) |
| 11月21日 | 第5回小水力発電サミットin長野(2日目) |
| 11月20日 | 第5回小水力発電サミットin長野(1日目) |
| 11月12日 | 小水力発電入門セミナー |
| 9月16日 | 小水力発電入門セミナー |
| 7月19日 | 小水力発電政策シンポジウム |
| 6月8日 | 実務研修会(2日目) |
| 6月7日 | 実務研修会(1日目) |
| 5月31日 | 実務研修会(2日目) |
| 5月30日 | 実務研修会(1日目) |
| 12月20日 | 小水力発電入門セミナー |
|---|---|
| 12月10日 | ファイナンス手法に関する研修会 |
| 12月6日 | ファイナンス手法に関する研修会 |
| 11月9日 | 第4回小水力発電サミットin鹿児島(3日目) |
| 11月8日 | 第4回小水力発電サミットin鹿児島(2日目) |
| 11月7日 | 第4回小水力発電サミットin鹿児島(1日目) |
| 11月7日 | 小水力発電入門セミナー |
| 10月19日 | 小水力発電入門セミナー |
| 8月30日 | 小水力発電入門セミナー |
| 8月7日 | 小水力発電入門セミナー |
| 7月19日 | 小水力発電入門セミナー |
| 6月8日 | 実務研修会(2日目) |
| 6月7日 | 実務研修会(1日目) |
| 5月8日 | 小水力発電入門セミナー |
| 4月26日 | 小水力発電入門セミナー |
| 2月17日 | 全国小水力発電サミットin岐阜(2日目) |
| 2月16日 | 全国小水力発電サミットin岐阜(1日目) |
| 2月8日 | 小水力発電入門セミナー |
| 1月28日 | 小水力発電入門セミナー |
| 11月17日 | 第2回小水力発電実務研究会(2日目) |
|---|---|
| 11月16日 | 第2回小水力発電実務研究会(1日目) |
| 10月23日 | 小水力発電入門セミナー |
| 10月12日 | 小水力発電入門セミナー 地形図編 |
| 9月14日 | 小水力発電入門セミナー 地形図編 |
| 7月26日 | 小水力発電入門セミナー |
| 7月24日 | 水力発電セミナー 水車発電機メーカー編 |
| 7月22日 | 「小水力発電シンポジウム」開催・総会 |
| 7月12日 | 小水力発電セミナー「地形と適地の考え方」 |
| 6月27日 | 小水力発電入門セミナー |
| 5月30日 | 小水力発電入門セミナー |
| 5月26日 | 小水力発電実務研修会(2日目) |
| 5月25日 | 小水力発電実務研修会(1日目) |
| 4月25日 | 小水力発電入門セミナー |
| 4月 | FIT算定委員会にて全国小水力利用推進協議会事務局長中島が答弁 |
| 4月 | 協議会の提案が反映/小水力発電に関する規制緩和 |
| 2月14日 | 小水力発電入門セミナー |
| 1月11日 | 小水力発電入門セミナー |
| 12月 7日 | 小水力発電入門セミナー |
|---|---|
| 11月20日 | 全国小水力発電サミットin黒部(2日目) |
| 11月19日 | 全国小水力発電サミットin黒部(1日目) |
| 11月15日 | 小水力発電入門セミナー |
| 8月 2日 | 自由民主党再生可能エネルギー・省エネ関係団体連絡協議会 政策懇談会に出席 |
| 8月 1日 | 再生可能エネルギー・省エネ技術促進議員連盟に出席し、問題提起 |
| 5月24日 | 2011地球温暖化防止展へ出展(~27日まで) |
| 3月26日 | 高知小水力利用推進協議会設立 |
| 1月19日 | 自然エネルギー促進議員連盟勉強会に講師を派遣 |
| 12月 3日 | 徳島県小水力利用推進協議会設立 |
|---|---|
| 10月17日 | 全国小水力発電サミットin都留(2日目) |
| 10月16日 | 全国小水力発電サミットin都留(1日目) |
| 10月8日 | 岡山県小水力利用推進協議会設立 |
| 8月27日 | 経済産業大臣 直嶋正行様 同副大臣 増子輝彦様 宛 要望書を提出 |
| 8月20日 | 小水力発電規制緩和に関する懇談会を内閣府規制改革推進室の山本薫氏の要請で実施 |
| 7月17日 | 総会 |
| 4月28日 | 環境・議員製作研究会にて、「小水力発電の普及に必要な政策」と題して発表 |
| 3月24日 | 「再生可能エネルギー・省エネ技術促進議員連盟設立総会にて、小水力発電の固定買取制度に関する提案説明を行う |
| 3月22日 | 小水力発電シンポジウムinとくしま |
| 3月21日 | 小水力発電講演・座談会in上勝町 |
| 3月20日 | 兼山の「水の仕事」を今に活かす(シンポジウム) |
| 2月28日 | 「木島平村と小水力発電」講演会 |
| 12月 3日 | 総合資源エネルギー調査会の全量買取制度に関する部会にて、固定買取制度に関する要望を発表 |
|---|---|
| 11月29日 | 小水力発電アジアネットワークツアー(~12月18日まで) 小水力発電データベース公開 |
| 7月12日 | 経済産業大臣あてに電気事業法の規制緩和に関する要望書を提出 |
| 5月26日 | 岐阜県小水力利用推進協議会設立 |
| 5月20日 | 熊本県にてセミナー |
| 5月19日 | 熊本県清和水力発電所見学会 |
| 4月2日 | 自民党地球温暖化対策推進本部再生可能エネルギー供給拡大プロジェクトチームにて全国協議会が求める製作、地域での事業主体の形成、手続きの簡素化、経済性の向上の要望を伝えた |
| 3月17日 | 民主党地球温暖化対策本部総会にて小水力発電の現状や政策的課題について講演 |
| 9月22日 | 第2回欧州小水力ツアー(~30日まで) |
|---|---|
| 7月 | パンフレット「ながれる水の物語」発行 |
| 5月25日 | 岐阜小水力発電シンポジウム(2日目) |
| 5月24日 | 岐阜小水力発電シンポジウム(1日目) |
| 5月 | 小水力発電事例集2008を発行 |
| 3月30日 | 岐阜県郡上市白鳥町石徹白地区のマイクロ水力訪問(2日目) |
| 3月29日 | 岐阜県郡上市白鳥町石徹白地区のマイクロ水力訪問(1日目) |
| 2月23日 | 第4回小水力発電技術研究会 |
| 12月 1日 | 大分県日田市小水力利用シンポジウム~農業用水を生かして農村をエネルギー基地に~(共催) |
|---|---|
| 11月 | アドバイザリー事業を開始 |
| 9月10日 | 別子山発電所見学会 |
| 7月29日 | 第3回小水力発電技術研究会・総会 |
| 6月 4日 | 第2回小水力発電事業化研究会 |
| 5月 | 小水力発電事例集2007を発行 |
| 2月10日 | 長野県小水力利用推進協議会設立 |
| 1月23日 | 第1回小水力発電事業化研究会「小水力発電をめぐる政策動向と事業化の条件」 |
| 10月16日 | 第1回欧州小水力視察(~20日まで) |
|---|---|
| 7月29日 | 総会・シンポジウム(総会にて「全国」小水力利用推進協議会へ改称) |
| 6月 4日 | 小水力発電シンポジウムin都留(共催)(2日目) |
| 6月 3日 | 小水力発電シンポジウムin都留(共催)(1日目) |
| 6月 3日 | 山梨県小水力利用推進協議会設立総会 |
| 2月28日 | 資源エネルギー庁長官あての要望書を提出 |
| 2月18日 | 富山県小水力利用推進協議会設立 |
| 11月24日 | 日田市「地域で生かそう!小規模水力エネルギー」シンポジウム(共催) |
|---|---|
| 7月16日 | マイクロ水力発電に関する政策提言 |
| 7月16日 | 小水力利用推進協議会・設立総会、設立記念シンポジウム |