2018/06/26
小水力発電シンポジウムのご案内
「小水力発電開発,現在の課題と中長期戦略を考える」
全国小水力利用推進協議会では2018年総会イベントとしまして「政策シンポジウム」を開催いたします。再エネ発電所の開発にとって大きな課題である電力系統への接続問題と地域における小水力発電の開発の在り方を視野に、長期的に自立性のある小水力発電の開発に向けての方向性の報告と討議を行います。ご関心のある関係者各位の積極的なご参加をお待ちしています
日時:7月21日(土)午後1時30分 ~ 5時
会場:日比谷図書文化館 コンベンションホール
(東京都千代田区日比谷公園1-4)
プログラム:
1. 13:30 – 13:35(5分)
開会挨拶:愛知 和男 全国小水力利用推進協議会会長
2. 13:35 – 13:50 (15分)
提言発表「2030まで/以降の小水力の課題と求められる
シナリオ作成」 中島 大 (全国小水力利用推進協議会 理事・事務局長)
3. 13:50 – 14:30(40分)
基調講演『再エネ大量導入の課題とBeyond2030の電力NWに向けて』
曳野 潔 (資源エネルギー庁 電力基盤整備課長)
4. 14:30 – 14:50(20分)
講演・テーマ1 『小水力と消費者の観点からみた、
電力システム・系統の在り方』 船津 寛和 (株式会社パルシステム電力)
5. 14:50 – 15:10 (20分)
講演・テーマ2 『シュタットベルケの可能性』
青山 英明(一般社団法人 ローカルグッド創成支援機構 事務局長)
15:10 – 15:25 (15分) 休憩
6. 15:25-15:55 (30分)
報告 『2030に向けた取り組みと課題(各10分)』
(中小水力4団体のうち公営電,水懇,自家懇、から報告)
7. 15:55-16:55 (60分)パネルディスカッション
『小水力発電開発,現在の課題と中長期戦略について』
モデレーター:小林 久 (茨城大学教授、全国小水力利用推進協議会・理事)
(登壇者、来賓、関係者からの意見表明・問題提起、所管官庁・関係者からのコメント会場を交えての討論)
8. 16:55 – 17:00(5分)閉会挨拶:全国小水力利用推進協議会 代表理事
入場無料・先着順・事前申込不要
(定員200名を超えた場合はお入りいただけません。ご了承ください。)
お問い合わせは 全国小水力利用推進協議会 事務局
(TEL:03-5980-7880 e-mail:info@j-water.org)まで
PDFダウンロード
http://j-water.org/wp-content/uploads/2018/06/sinpo.pdf