過去に投稿された記事の一覧です。

2017/10/20

【終了】第3回全国小水力発電大会in東京について

2017年11月1日 〜2日に東京都立産業貿易センター台東館で開催いたしました。ありがとうございました。

次回は2018年12月13日~15日富士宮大会です。
http://j-water.org/taikai/index.htmlにてご案内しております。

協賛会員企業(敬称略 五十音順)

朝日機工株式会社

http://www.asahikiko.jp/

イームル工業株式会社

http://www.eaml.co.jp

株式会社イノアック住環境

http://www.inoac.co.jp/juukan

荏原商事株式会社

http://www.ebasho-solution.com/

株式会社柿本商会

http://www.kakimoto.co.jp/

株式会社協和コンサルタンツ

https://www.kyowa-c.co.jp

株式会社クボタケミックス

https://www.kubota-chemix.co.jp

株式会社栗本鐵工所

http://www.kurimoto.co.jp/

合同会社クールアイランド

http://cool-island.com/

株式会社ケネック

http://www.kenek-co.com

株式会社広洋技研

http://www.koyo-giken.com/

洸陽電機株式会社

http://www.koyoelec.com

国際航業株式会社

http://www.kkc.co.jp/

株式会社三英社製作所

http://www.san-eisha.co.jp/

一般社団法人小水力開発支援協会

http://www.jasha.jpm

株式会社 新日本コンサルタント

http://www.shinnihon-cst.co.jp/

積水化学工業株式会社

https://www.sekisui.co.jp/

株式会社センシズ

http://www.sensez.co.jp

株式会社セントラル・ニューテクノロジー

http://www.c-n-t.co.jp/

大日本プラスチックス株式会社

http://www.daipla.co.jp

田中水力株式会社

http://www.tanakahydro.jp

WWS-JAPAN株式会社

http://wws-japan.co.jp/

東芝プラントシステム株式会社

http://www.toshiba-tpsc.co.jp/

東洋電機製造株式会社

https://www.toyodenki.co.jp

日本アドックス株式会社

http://www.n-adox.co.jp

日本エンヂニヤ株式会社

http://www.nippon-engineer.co.jp/

日本小水力発電株式会社

http://www.smallhydro.co.jp

能代電設工業株式会社

http://noden.jp

株式会社北陸精機

http://www.s-hokuriku.com

三井金属エンジニアリング株式会社

http://www.mesco.co.jp

株式会社三井三池製作所

https://www.mitsuimiike.co.jp/

三峰川電力株式会社

http://www.mibuden.com

株式会社明電舎

http://www.meidensha.co.jp/

若築建設株式会社

http://www.wakachiku.co.jp/

 

チラシ

 

 

2017/10/16

【定員に満たず、中止となりました】11月3日(金・祝)中小水力発電事業4団体 施設見学会のお知らせ

全国小水力発電大会in東京の関連企画として、中小水力発電事業4団体勉強会(公営電気事業経営者会議/大口自家発電施設者懇話会水力発電委員会/全国小水力利用推進協議会/水力発電事業懇話会)施設見学会を開催いたします。
中小水力発電事業4団体勉強会は4団体が連携し、中小水力発電のプレゼンスの向上ならびに更なる発展へ向け様々な取り組みを行っております。
今回、その一環として水力発電所の知見を深めて頂くために、見学会を開催いたしますので、ご関心のある方は、ぜひご参加ください!

お申し込み先は小水力発電大会in東京のお申込み先とは異なりますので、下記『 施設見学会のご案内 』に記載の方法にて、お申し込みをお願いいたします。

 

『 施設見学会のご案内 』 ⇒締め切りを変更しております。10月16日(月)までです。どうぞ、よろしくお願いいたします。

2017/08/25

関西広域小水力利用推進協議会よりご案内

関西広域小水力利用推進協議会(http://kansai-water.net/)では毎年秋に「小水力発電を訪ねる旅」という見学ツアーを行っています。今年は冨山の小水力発電所4ヶ所を巡るツアーです。毎年好評です。
関西地域以外の方でも現地での合流など柔軟に対応していただけます。ご関心のある方の積極的なご参加をお勧めします。

ご案内(PDF:1.32MB)

 

 

 

 

 

2017/08/04

農業用水路で小水力発電 旭川市と当麻町【日本経済新聞】

2017年8月4日掲載
  北海道開発局の旭川開発建設部は3日、石狩川から取水する農業用水路に最大出力139キロワットの小水力発電所を完成させた。農業水利施設を利用した小水力は道内で初めてという。旭川市内と当麻町内の土地改良区が来年度から北海道電力に売電し、収入を用水路の維持管理費に充てる。
 整備した当永発電所は4~11月に稼働し、年間で一般家庭約140世帯分を発電する。売電収入は年2400万円を見込む。総事業費は4億1000万円。国が75%、道が17%、残りは両市町などが分担した。
 旭川開建によると、農業水利施設を利用した小水力は昨年5月時点で道外には65地区ある。道内は雪や寒さで冬場の農閑期が長く、短い夏場だけ農業用水を使用して発電するのでは稼働期間が短くて効率が悪いため導入が遅れていた。
 当永発電所は水田の灌漑(かんがい)期間となる5~8月に農業用水を使い、期間外の4月と9~11月は発電専用の水を石狩川から引き込んで利用する。農業と河川の両方を所管する開発局内で調整し、石狩川の水利権を新たに確保することで実現した。
 用水路の落差は3.5メートル。流れを速めた水で水車を回し、発電する。水車はチェコ、発電機はドイツの企業から調達した。

https://www.nikkei.com/article/DGXLZO19620380T00C17A8L41000/

2017/08/02

再生エネで復活 山村の姿を記録 今秋公開へ撮影進む【日本経済新聞】

2017年8月2日掲載
 再生可能エネルギーの利用で活力を取り戻した各地の山村を舞台に、ドキュメンタリー映画監督の渡辺智史さん(36)=山形県鶴岡市=が新作を製作している。自然の力を生かして地域を立て直した人々の暮らしぶりを見つめた。作品名は「おだやかな革命」。映像を100分程度にまとめ、今秋、全国で劇場公開する予定だ。
 構想の原点は、山形県内の在来野菜を扱った前作「よみがえりのレシピ」(2011年)。世代を超えて種子を受け継ぐ住民と触れ合ううち「地域資源を生かして豊かになる方法を映像で提示しよう」と考えるようになった。
 渡辺さんは、地方で進展する再生可能エネルギー発電事業に着目。14年に取材を始め、一般市民が取り組みを主導する福島県喜多方市や同県飯舘村、岡山県西粟倉村など5つの地域に足を運んだ。
 その一つ、岐阜県郡上市の石徹白地区では、約10年前に農業用水路での小水力発電が始まった。もともと過疎が深刻な中山間地だったが、現在は大手電力会社への売電益で潤う。移住する若者も増え、地元の女性たちと洋裁店を営むなど、新しい風を吹き込んでいる。
 風力発電事業を首都圏の主婦と共同で立ち上げた秋田県にかほ市の住民も紹介。「エネルギーを生産する地方と消費する都市部が顔の見える関係を結ぶ。経済合理性を超えた新しい動きです」
 人口流出や働き口の不足……。地方は諸課題の最前線だが、金では買えない生活を求め、自然の中で幸せを探す人々がいる。渡辺さんは「その姿を通じ一つの生き方を示す作品にしたい」と意気込んでいる。〔共同〕

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG21HD6_S7A800C1CR0000/

お問い合わせ
候補地点についてのご相談や、「小水力」に関するお問い合わせ、 当サイトへのご連絡は、こちらより承ります。
お問い合わせはこちら