過去に投稿された記事の一覧です。

2015/04/27

避難所に再生エネ導入を 兵庫県が集落募集、費用補助【神戸新聞】

篠山市の三熊自治会で導入された太陽光発電パネル=篠山市(兵庫県水エネルギー課提供)
篠山市の三熊自治会で導入された太陽光発電パネル=篠山市(兵庫県水エネルギー課提供)
 兵庫県は、災害時に避難所として利用する施設に、太陽光など再生可能エネルギーの非常用電源を導入する集落を募っている。「エネルギー自立のむら」として認定し、費用補助や無利子貸し付けを行う。
災害発生で停電した際、被害を最小限に抑えるため、県が2014年度に始めた。14年度は但馬、北播磨、丹波の7集落の自治会などが認定され、太陽光発電設備を取り付けた。
 対象は、県が指定する「多自然地域」にあるおおむね50世帯の小規模集落。公民館や集会所、体育館など有事に避難所になる施設に、太陽光や小水力、バイ オマス(生物資源)などの発電設備を整備する際、費用の半額(最大500万円)を補助する。既に発電設備がある施設でも蓄電池を導入できる。
申請は6月30日まで。県水エネルギー課TEL078・362・3294
(斉藤正志)


http://www.kobe-np.co.jp/news/bousai/201504/0007951748.shtml

2015/04/24

高知県公営企業局 電気工水課の発注見通し 小水力発電所建設は第2四半期【建通新聞】

2015/4/24 四国
 高知県公営企業局は、電気工水課から発注する2015年度公共工事発注見通しを明らかにした。土佐町の地蔵寺川に建設する水源のさと石原「北郷」発電所建設は一般競争で第2四半期に発注する。


http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/150424200026.html

2015/04/23

小水力発電で環境教育 春蘭の里、修学旅行生の教材に 【北國新聞】

2015年4月23日(木)04:00

小水力発電で環境教育 春蘭の里、修学旅行生の教材に
能登町の農家民宿群「春(しゅん)蘭(らん)の里」は、県が同町宮地の山田川に整備した小水力発電装置を修学旅行生らの環境教育の教材として活用する。自然と共生した暮らしを学んでもらい、世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」の魅力を広める。

http://news.goo.ne.jp/article/hokkoku/region/hokkoku-31658922.html

2015/04/21

奈良県 小水力発電普及へ補助【建通新聞】

2015/4/21 大阪
 奈良県は、小水力発電施設の普及促進に向け、導入可能性調査、設置工事に伴う実施設計、工事に係る費用の一部を補助する。申請書を7月17日まで受け付け、早ければ上半期中に事業者を選定。2016年2月29日までの実施を求める。


http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/150420700032.html

2015/04/20

静岡県 新たな助成制度を創設 小水力発電・バイオマス利用設備の導入を促進【バイオノーツ】

静岡県は4月13日、「ふじのくにエネルギー地産地消推進事業費補助金」の公募を開始すると発表した。
同県では、小規模分散型エネルギーの導入によるエネルギーの地産地消を進めている。今回、小水力発電、バイオマス発電及びバイオマス熱利用の導入を促進するため、新たに助成制度を創設した。
助成金制度では、小水力とバイオマスの導入の可能性調査事業に対し上限300万円、小水力は出力100kW以下の発電設備を導入する事業に対し上限3000万円までで補助を行う。
公募期間は、平成27年4月20日~6月5日。補助対象者は、市町(政令指定都市を除く)、中小企業・中小企業団体、非営利団体(NPO、土地改良区、市町出資法人、自治会等)。
同県では、助成事業の公募を開始するにあたり、説明会を2回開催する。


http://bio-notes.com/politics/747

お問い合わせ
候補地点についてのご相談や、「小水力」に関するお問い合わせ、 当サイトへのご連絡は、こちらより承ります。
お問い合わせはこちら