ニュース記事の詳細です。

2016/01/22

小水力発電の可能性探る 小代で住民向け勉強会【日本海新聞】

2016年1月22日掲載
 豊かな水資源を活用する小水力発電の可能性を探る住民向け勉強会が21日、兵庫県香美町小代区の小代地域局で開かれた。参加者は、施設の仕組みや他地域の成功例を学び、実現性を検討した。
 小水力発電は、河川や用水路、水道施設などに水車を設置し、流水落差を利用して発電する。同区では再生可能エネルギーとして水資源を利用し、地域活性につなげようと、地元有志でつくる「香美里山再生協議会」が構想。計画では久須部川上流部に設置し、発電量を毎時82キロワットと推定。3年後の整備着手を目指す。関西電力などに売電し、利益を地域整備に活用する考え。
 勉強会は、同協議会が企画し、約40人が出席した。小水力発電を推進する国土政策研究会の遠藤喜紀氏は「小水力発電は、住民管理が可能。年間を通して安定した電力を生み出す」と解説。同川の視察では、土砂崩れの痕跡がなく、設置に適していると評価した。
 参加した同区秋岡の男性(85)は「谷間の地域で水量が多いので実現可能だと思う」と話していた。同協議会の田淵覚男会長(80)は「発電所の整備で雇用創出や観光促進、教育利用につながる。実現に向け頑張りたい」と意気込んでいる。


久須部川を視察する協議会のメンバーら=21日、香美町小代区久須部

https://www.nnn.co.jp/news/160122/20160122006.html

タグ:

お問い合わせ
候補地点についてのご相談や、「小水力」に関するお問い合わせ、 当サイトへのご連絡は、こちらより承ります。
お問い合わせはこちら