ニュース記事の詳細です。

2015/03/28

佐賀市清掃工場ごみ焼却、冷却水で小水力発電【佐賀新聞】

機器冷却塔から流れる冷却水の落差を利用して発電を行う水車発電機=佐賀市高木瀬町の市清掃工場
機器冷却塔から流れる冷却水の落差を利用して発電を行う水車発電機=佐賀市高木瀬町の市清掃工場

佐賀市は27日、市清掃工場(高木瀬町)で、ごみ焼却施設の冷却水を使った小水力発電を始めた。未利用資源の有効活用策で、循環している冷却水の落差を利用して水車発電機で発電する。新電力(特定規模電気事業者)を介して市内51の小中学校で使われる。
市清掃工場は、施設内で冷却水を循環させ、高温になる焼却炉などのごみ焼却施設とタービン発電機を冷やしている。小水力発電は、冷却水が通る配管に水車発電機を設置し、建物屋上の機器冷却塔から流れ落ちる22・5メートルの落差を利用して電気をつくる。
年間発電量は40世帯分に当たる14万4400キロワット時を想定。全量を、新電力でごみ焼却施設の運転管理を委託している荏原環境プラント(東京)に販売、年間約500万円の収入を見込む。総事業費は4100万円。
清掃工場では、ごみ焼却熱を利用した発電も行っている。小中学校への配電はこの余剰電力の一部でも賄っており、売電先を九州電力から単価が高い荏原環境 プラントに変更した昨年6月から始めた。余剰電力の年間売電量は992万キロワット時、1億6500万円の収入を見込む。
発電開始式では、御厨安守副市長がスタートを宣言した。「東日本大震災以降、再生可能エネルギーにどう取り組むかは全国的な課題になっている。いろいろな資源の活用を通して循環型社会の構築を進めていきたい」と意欲を語った。
2015年03月28日 08時52分

http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/171124

お問い合わせ
候補地点についてのご相談や、「小水力」に関するお問い合わせ、 当サイトへのご連絡は、こちらより承ります。
お問い合わせはこちら