2017/03/28
2017年3月28日掲載
うきは市(福岡県)が県営藤波ダムの直下で2015年度から建設を進めていた小水力発電所「うきは藤波発電所」が完成し、4月1日に運転を開始する。福岡県の県営ダムで市町村が取組む小水力発電所の完成は「糸島市瑞梅寺ダム小水力発電所」に続き2カ所目となる。
福岡県では、環境に負荷の少ない安定的なエネルギーの供給を目指し、市町村と連携して地域の資源や特性を生かした再生可能エネルギーの導入を積極的に推進している。
その一環として、2013年、県営ダムの放流水を活用した小水力発電について事業の採算性の検討を実施。12ダムのうち4ダム(瑞梅寺、藤波、力丸、陣屋)について採算が見込まれると発表した。また、再生可能エネルギーの地産地消モデルの構築につながる取組みを支援するため、事業費支援(1億円を上限として補助)を実施すると発表した。
その後、糸島市が発電事業者として事業の実施を決定し着工。2016年11月、糸島市瑞梅寺ダム小水力発電所が完成した。市町村による県営ダムの放流水を活用した小水力発電の取組みは、福岡県はもとより九州初の事例となった。
今春完成したうきは藤波発電所は、治水用の藤波ダムの放流水を取り込んで小水力発電に利用する。ダム水面の高さと水車までの落差は約40m。工事では、藤波ダムの取水設備から水圧管路を引き、発電所の内部にある水車発電機まで放流水を取り込んだ。水車発電機は横軸フランシス水車を採用した。
発電能力は162kW、年間発電量は一般家庭約270世帯分の消費量に相当する979MWhを見込んでいる。建設工事にかかった総事業費は3億4,400万円。そのうち1億円は福岡県エネルギー利用モデル構築促進事業費補助金で賄った。市は年間3,300万円の売電収入を見込んでいる。