2020/06/02
2020年6月2日更新
2020年11月25日(水)~27日(金)まで開催予定としておりました標記大会について、
新型コロナウイルスに関する諸般の事情を鑑み、2021年10月28日~30日予定へと延期をさせていただきます。
今年も開催を楽しみにお待ちいただいてたみなさまには、大変残念なお知らせとなりますが、
なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
大会HPは準備ができ次第、切り替えを行います。
どうぞよろしくお願いいたします。
2020/05/01
2020年5月1日更新
厚生労働省より新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金に係る周知啓発等へのご協力について(依頼)が届きましたので、掲載いたします。
依頼文書(pdf:55KB)
添付文書(pdf:3,783KB)
2020/04/17
2020年4月17日掲載
毎年、全国小水力利用推進協議会総会に併せて開催しておりました政策シンポジウムですが、
コロナウイルスの感染拡大のため、健康と安全を考慮し、
2020年政策シンポジウムは開催しないことを4月17日理事会で決定いたしました。
今年も開催を楽しみにお待ちいただいてたみなさまには、
大変残念なお知らせとなりますが、
なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
また、総会につきましては全国小水力利用推進協議会正会員のみなさまに
後日別途ご連絡いたします。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
2020/03/19
2019年3月19日更新
当協議会理事小林久編『再エネで地域社会をデザインする』(京都大学学術出版会、3,500円+税)が発売されました。
内容:かつて農山村は、食料、木材、燃料の供給地だった。それが今では物資やサービスを域外から購入する不均衡に陥り、「地域消滅」が叫ばれるほどに疲弊している。——大規模・集中エネルギーシステムの見直しが迫られる今、地域内で発電可能な再エネによって富をとどめ、人を呼び込む取り組みが注目されている。小水力発電、太陽光、バイオマス……全国の知恵を集めた本書に地方再生の戦略が詰まっている。(発送はしておりませんので、近くへお越しの際にぜひお立ち寄りください。)
出版社から一般販売しますので、書店でもネット通販でもお求め頂けます。
『再エネで地域社会をデザインする』(京都大学学術出版会)へのリンク:
https://www.kyoto-up.or.jp/books/9784814002689.html
楽天ブックス:
https://books.rakuten.co.jp/rb/16219343/?l-id=search-c-item-text-01
協議会HP内書籍紹介へのリンク:
http://j-water.org/moreinfo/index.html
2020/03/18
2019年12月27日掲載
三峰川本門寺第一・第二発電所(静岡県富士宮市):歴史ある北山用水を活用◆新宮川発電所(長野県駒ヶ根市):地元住民の要請基に開発 三峰川電力(東京都中央区)はこのほど、静岡県富士宮市と長野県駒ケ根市で計3カ所の小水力発電所を稼働、竣工式を開催したと発表した。