過去に投稿された記事の一覧です。

2014/03/18

【佐賀県】小水力発電の導入に関する「Q&A」を作成しました

小水力発電の導入に関する「Q&A」を作成しました

2014年03月18日

太陽光発電や水力発電などの再生可能エネルギーは、地球温暖化対策やエネルギー多様化などの観点から、より一層の普及を図っていく必要があります。

このため佐賀県では、事業化が見込まれた県営の中木庭ダムで、小水力発電を行う民間事業者を公募し、平成25年11月に事業者を決定しました。

今回、こうした取組を通じて得られた事例や課題、手続きなどを整理し、小水力発電の導入を考える皆様の一助となるよう「小水力発電導入Q&A」を作成しました。

 

添付資料

「小水力発電導入Q&A」(3,800KB;PDFファイル)

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1261/kk-damu/_77865.html

2014/03/10

【兵庫県新温泉町】小水力発電可能地検討報告会のご案内

エネルギーの地産地消を進めるため、本町における水資源を活用した小水力発電の可能性を検討します。
昨年度から実施してきた現地調査の結果報告を交え、町における小水力発電の可能性と今後の活用を考えます。(入場無料)

▼とき
3月13日(木) 午後2時~

▼ところ
町民センター 2階 集会室

▼内容
▽小水力発電の活用について
▽新温泉町における小水力発電の可能地について ほか

▼講師
関西広域小水力利用推進協議会理事 竹尾敬三さん

―問い合わせ―
  企画課 広報情報係 ℡(0796)82-5624(直通)

2014/02/28

【滋賀県】市民連続講座「身近な自然エネルギー(小水力)活用と地域循環・活性化フォーラム」

市では平成24年度に「湖南市地域自然エネルギー基本条例」を制定し、地域ぐるみでの自然エネルギーの活用を推進しています。

今回、「再生可能エネルギーを活用したまちづくり、地域活性化」と「小水力発電」のそれぞれの分野で積極的な活動を行っている実務者・技術者に講演していただきます。

当日は、小水力の発電実験を行っている現地見学なども行う予定です。

■日時

平成26年3月8日(土曜日)

午前10時00分から午後0時30分

■場所

 じゅらくの里 研修室

 (湖南市東寺四丁目4番1号)

 募集チラシ(239KB)

 申込書(83KB)

■主催

こにゃん支え合いプロジェクト推進協議会

■問い合わせ先

 地域エネルギー課[東庁舎]

 電 話 0748-71-2302

 FAX 0748-72-2000

 Eメール energy@city.shiga-konan.lg.jp

2014/02/21

【宮崎県】下小原(しもこばる)発電所の運転開始について

宮崎県企業局においては、東日本大震災以降、再生可能エネルギーの開発・導入への関心が高まっているなかで、本県の恵まれた水資源を有効に活用するため、これまで培ってきた技術やノウハウを生かせる小水力発電に積極的に取り組んでいます。
県内に小水力発電を広く普及させるためには、地域に身近に存在する小規模なものについても、地域の手で開発を進めていくことが重要です。これを支援する ため、企業局では市町村と共同でモデル発電所を建設する「市町村連携マイクロ水力発電実証試験事業」を行っています。

 

このモデル発電所を運用することにより、企業局は運転データを取得し、今後の市町村等への支援に生かすとともに、市町村等においては、維持 管理のノウハウ等を取得していただくこととしております。また、この事業のもうひとつの目的は、小水力発電の分かり易いモデルを示し、多くの方々に見てい ただくことにより、小水力発電への理解を深めていただくことです。

 

※下小原発電所について

下小原発電所は、実証試験事業第一号発電所として企業局と日之影町とが共同で建設し、平成26年2月4日に運転を開始しました。発電した電気は全量九州電力へ売電しています。

企業局は発電機器を購入・設置し、日之影町は建屋・配管等の附属設備を整備しました。

今後、日之影町は地元と協同で除塵や設備の点検等の施設管理を行うことにしています。

また、企業局は運用状況の検証や技術支援を行っていきます。

小水力発電に興味をお持ちの方は、是非現地に足を運んでみてください。

問い合わせ先

宮崎県企業局 工務課 計画調査担当

電話 (0985) 26-9884

E-mail kigyo-komu@pref.miyazaki.lg.jp

日之影町への問い合わせについては、日之影町建設課 電話(0982)87-3909 へお願いします。

 

※小水力発電とは

小水力発電はダムなど大規模な開発は伴わず、小河川や農業用水路など身近に存在する水の持つエネルギーを活用した小規模な発電です。一般的な水力発電と同様に、昼夜を問わず安定して発電できることや、耐用年数が長いことが特徴です。

 

また、水力発電は、古くから利用されてきた再生可能エネルギーであり、大規模な地点は既に開発されていますので、さらに普及させるためには、地域に身近に存在する水を利用した小規模なものを数多く開発していく必要があります。
最近は、1kWから5kW程度の極めて小規模な機器が開発されたことから、その規模に応じて電力会社への売電や、街灯・電気柵・イルミネーション等への 利用など、工夫次第でいろいろな用途に活用し、地域の活性化に寄与することが期待されております。

この下小原発電所は、最大出力が5kWであり、比較的規模が大きいので、売電タイプとしました。

 

1.位置図

2.発電設備諸元

所在地
宮崎県西臼杵郡日之影町大字分城755-17
河川名
五ヶ瀬川水系日向川の支川
用水路管理者
下小原用水組合
最大出力
5kW
最大使用水量
40L/s
最大有効落差
30m
水車型式
クロスフロー水車
水圧管路延長

160m

年間発電電力量(見込)

2万6千kWh

売電単価

34円/kWh(消費税抜)

建設費
約19百万円(うち企業局分約10百万円)
その他
自立運転機能付き

 

発電所外観
発電状況を液晶モニターに表示しています。

発電所内部
左手にあるのが水車・発電機です。

頭首工
発電に使う水を取っています。

上水槽
ここで、砂や木切れ等を取り除きます。

 

3.下小原地区について

 下小原地区は日之影町の南東部に位置し、東側を二又川に、西側を日向川に挟まれた高台にある戸数11の集落です。宮崎市から 車で3時間半の位置にあります。急峻な地形を活用した階段状の農地で、水稲、畜産、ミニトマトのハウス栽培、くり・ユズ及び椎茸栽培等を組み合わせた営農 を行っています。
また、地区の女性部は農林産物加工グループ「小原の里」を結成し、地場産物を利用した弁当等を販売するなど地区内外との交流や地域の活性化に取り組んでいます。

 

3年間の実証試験が終了し、この発電所が地域に移管された際の売電収入は、農業用水路の維持管理費用に充当することで、個人の負担を軽減したり、地域の共通財源として地域の活性化につながる施設の整備に活用することも可能になります。

4.運転開始式

 発電所の運転開始式を平成26年2月4日に行いました。式には、佐藤日之影町長や下小原用水組合、下小原集落の代表者等、関係の皆様に出席していただきました。

 

濵砂企業局長 あいさつ

佐藤日之影町長 あいさつ

このページの内容についてのお問い合わせ

宮崎県企業局 工務課 計画調査担当

電話:0985-26-9884

FAX:0985-26-9789

2014/02/07

日南町石見小水力発電所水車発電設備機器製作及び設置工事について

日南町石見小水力発電所基幹改良に係る水車発電設備機器製作及び設置工事の公募型プロポーザール実施についてお知らせします。

日南町石見小水力発電所基幹改良工事に伴う水車発電設備機器製作及び設置工事に関し、構造に熟知した技術力による機器製作はもちろんのこと、発電所竣工後のランニングコスト縮減が可能な業者を選定するため、平成25年度日南町石見小水力発電所水車発電設備機器製作及び設置工事公募型プロポーザル実施要領(以下、「実施要領」という。)及び平成25年度日南町石見小水力発電所水車発電設備機器製作及び設置工事特記仕様書(以下、「特記仕様書」という。)に基づき、公募型プロポーザルを実施します。

1.工事名 日南町石見小水力発電所水車発電設備機器製作及び設置工事

2.目 的

 日南町再生可能エネルギー利用促進条例及び再生可能エネルギー全量固定価格買取制度の趣旨に基づき、安心・安全で持続可能なエネルギー源である再生可能エネルギーとその使用の合理化を促進することにより、低炭素社会の構築と経済の活性化をつなげることを目的とします。

3.製作機器と工事概要

 特記仕様書に定めるとおり

4.プロポーザルに係る日程等

 実施要領に定めるとおり

5.応募の方法等

(1)応 募

 応募者は、応募要領に基づき、平成26年1月20日(月)午後5時までに、応募意思表明書(様式第1号)及び参加資格確認申請書(様式第2号)を提出し、応募資格を得るものとします。

(2)プロポーザル応募資格決定通知書等の交付

 日南町は、応募資格があると決定した応募者に対し、プロポーザル応募資格決定通知書(様式第3号)を、応募資格がないと決定した応募者に対し、プロポーザル応募資格不決定通知書(様式第4号)を交付します。

6.質疑事項

 応募者は、本プロポーザルに関する質疑がある場合、平成26年1月24日(金)午後5時00分までに質疑書(様式5号)で照会してください。日南町は、平成26年1月29日(水)までに回答します。なお、質疑に関する回答内容は、実施要領の追加または修正事項として同様に扱うものとし、応募者全員に質疑と回答の内容を通知します。

7.提出書類等

 応募者は、実施要領、特記仕様書及び平成25年度石見小水力発電所水車発電設備機器製作工事(金抜き)設計書に基づくプロポーザル提案書類(9部)をプロポーザル提案書(様式第7号)とともに平成26年2月5日(木)午後5時00分までに提出してください。なお、提案書類には、実施要領第9項に定める「プロポーザル提案課題(8項目)」に対する回答を必ず明記してください。

 日南町は、提案書類を提出していただいた応募者に、受領書(様式第8号)を発行します。

8.最優秀提案者の選定

 日南町は、提出書類をもとに、日南町指名審査委員会に諮り、最優秀提案者を決定、選考結果を速やかに電子メールで通知します。(平成26年2月10日(月)の予定)

9.ヒアリング

 日南町は、必要と認めた場合、プロポーザル提案書を提出した応募者を対象にヒアリングを実施します。ヒアリング会場は、日南町役場で、日時については、応募者と協議のうえ決定します。

10.問い合わせ先

 住民課住民生活室

 TEL(0859)82-1112  FAX(0859)82-1478

  E-mail:s0250@town.nichinan.lg.jp

http://www.town.nichinan.tottori.jp/p/1/15/7/7/18/

お問い合わせ
候補地点についてのご相談や、「小水力」に関するお問い合わせ、 当サイトへのご連絡は、こちらより承ります。
お問い合わせはこちら