ニュース記事の詳細です。

2017/07/24

<エネ自治>実践例学ぶ 山形でシンポ【河北新報】

2017年7月24日掲載
 中小水力発電の可能性を考えるシンポジウムが山形市の山形ビッグウイングであり、地域資源から自然エネルギーを生み出し、売電益を地域振興に活用する「エネルギー自治」の実践事例などを学んだ。
 全国小水力利用推進協議会(東京)事務局長の中島大氏は、岐阜県郡上市石徹白(いとしろ)地区の小水力発電を紹介。導入を契機に特産品開発やカフェ営業が始まり、利益が域内を循環し、移住者が増えた経過を報告した。
 山形県大蔵村職員の佐藤信一氏は、村内を流れる銅山川のせき堤の落差を利用し、来年度に乗り出す小水力発電計画を説明した。「この事業を足掛かりに小水力発電を増やし、将来的にはエネルギー自立を果たす」と村の目標を語った。
 基調講演したNPO法人日本水フォーラム(東京)代表理事の竹村公太郎氏は「日本全国どこにでも川があり、水の流れ、つまりはエネルギー源がある。これを利用しない手はないと再認識したい」と強調した。
 シンポジウムは山形県が主催し、事業者や行政関係者約100人が参加した。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201707/20170724_52044.html

タグ:

お問い合わせ
候補地点についてのご相談や、「小水力」に関するお問い合わせ、 当サイトへのご連絡は、こちらより承ります。
お問い合わせはこちら