ニュース記事の詳細です。

2016/12/14

EVトラクター 力強く 福知山・畑地区住民、大阪の会社と開発 田の耕し、小水力発電でエコ 実用化向け試運転【毎日新聞/京都】

2016年12月14日掲載
 福知山市夜久野町畑地区で12日、住民組織「畑七つの里づくり協議会」(越後正則会長)と大阪府豊中市のメーカーが共同で開発するEVトラクターの試作機が披露され、田を耕す運転も試された。協議会が取り組む環境やエコロジーをテーマにした地域活性化活動の一つ。メーカーは「半年後を目標に実用、量産化する技術を備えたい」と意欲的だ。【佐藤孝治】
 畑地区の7自治会で組織する同協議会は、水量の豊富な谷川が多い環境を生かし、地区内で2基の小水力発電装置を稼働させ、イベント時の電飾などに利用している。
 協議会によると、活動の話を聞いた豊中市の「EVジャパン」(西田長太郎社長)の人たちが今春視察に訪れ、交流する中で小水力発電で得た電気で動くトラクターを開発することになった。
 EVジャパンは、京都と大阪にある自動車関連会社が共同で設立した電気自動車の開発、製造会社。協議会副会長の中島俊則さん(73)が経営する会社にあった既製のトラクターを流用し、エンジンや燃料タンクなどを外してモーター2基とバッテリー4基、同社が独自開発した駆動装置を組み込んだ。
 EVは、排ガスが出ずビニールハウス内でも健康を気にせず使える。試運転では前日までの雨でぬかるんだ田でも力強く耕す事を証明した。試乗した近くに住む中島正治さん(73)は「震動がほとんど無く、楽に作業ができる」と話していた。
 試運転を見守った住民らからは重いバッテリーの配置場所などを指摘する声もあり、西田社長は「改良したい」と対応。協議会の中島副会長は「パワーもあり、電力消費も大丈夫で実用化の見通しはついたのでは。EVトラクターを大いに広めたい」と意欲を見せていた。
〔丹波・丹後版〕

http://mainichi.jp/articles/20161214/ddl/k26/040/414000c

タグ:, , ,

お問い合わせ
候補地点についてのご相談や、「小水力」に関するお問い合わせ、 当サイトへのご連絡は、こちらより承ります。
お問い合わせはこちら