ニュース記事の詳細です。

2013/08/09

水車型の小水力発電、松川町が初導入【世界の水事情:2013/08/07】

2012年7月26日、長野県下伊那郡松川町が、国内初となる水車型の小水力発電を導入した。 

長野県松川町フェイスブック

松川町ほたるの里水車型水力発電所」と名付けられた水車の通電式が26日、松川町営温泉宿泊施設「清流苑」の入り口で行われた。発電所の名前を冠しているとおり、70センチほどの落差の水流を利用して、最大0.3kwを発電し、清流苑の看板や水車のライトアップ、近隣の街灯などに配電される。

水車は直径2mほど、幅40cmの鉄製だ。一級河川の天竜川水系の松川から引いた名子井水が流れ落ち、水車が回ることで発電する。1回転につき、発電機は23回転する構造だという。

松川町は2011年の中頃から、水に恵まれ、傾斜のある地域の地形を利用して、環境に優しい自然エネルギーの推進を図る計画を進めていた。今回の水力発電所は、今年3月におりた国交省中部地方整備局からの許可のもと、約300万円かけて、2年間で開発および設置された。

発電所としての機能性に加え、水しぶきを上げて回る水車は街の景観の演出にもなる。小規模ながら、新エネルギーに取り組むきっかけとして、刺激になればと期待されている。

転載元 http://water-news.info/4715.html

タグ:

お問い合わせ
候補地点についてのご相談や、「小水力」に関するお問い合わせ、 当サイトへのご連絡は、こちらより承ります。
お問い合わせはこちら